保険業界には、業界用語、専門用語、隠語が数多く存在します。ここでは、その中からいくつかをご紹介します。
保険業界の業界用語、専門用語一覧
AC
初年度保険料の一部を代理店に支払う手数料
ANP
初年度保険料の一部を代理店に支払う手数料(ACに別途、保険契約の成立に貢献した代理店に支払われる手数料)
CV
生命保険の保険料払込期間(積立期間)
GNP
生命保険の保険料払込期間(積立期間)を終えた後の保険料払込期間
MDRT
世界最大の保険営業マン団体
N
保険料の払込期間(積立期間)
P
保険料の払込期間(積立期間)
死亡保険
被保険者の死亡時に保険金が支払われる保険
医療保険
被保険者が病気やケガで入院・通院した際に保険金が支払われる保険
傷害保険
被保険者が事故でケガをした際に保険金が支払われる保険
自動車保険
自動車の運転中に事故を起こした場合に、相手方や自分の損害を補償する保険
火災保険
火災や水災などの自然災害によって被った損害を補償する保険
地震保険
地震によって被った損害を補償する保険
賠償責任保険
他人に損害を与えた場合に、その損害を補償する保険
相互扶助の法則
保険は加入者同士が互いに助け合う「相互扶助」で成り立っており、そのしくみのこと
掛け捨て型
支払った保険料が返ってこないタイプの保険。掛け捨て型の保険は、貯蓄性がなく、満期保険金や解約払戻金が無いかわりに保険料は比較的安く設定されており、死亡などのリスクに備えて大きな保障を得ることができる。
定期保険
保険期間が決まっている保険で、契約時に定めた期間内に死亡または高度障害状態になった場合に、保険金が支払われます。終身保険と比べると月々の保険料は一般的に割安。
終身保険
被保険者が死亡したときや高度障害を負ったときに保険金を受け取ることができる生命保険の一種で、満期がなく、解約しなければ保障が一生涯続きます。
医療保険
病気やケガを事由として、医療機関での治療を目的とする入院や手術などの治療費に対して保険金が給付される仕組みの保険のこと。
ばらまき
保険代理店が大量に保険契約を締結する行為
おとり
保険契約の申込を促すために、保険会社や代理店が提示する、実際よりも有利な条件
これらは一部の用語に過ぎません。他にも多くの専門用語が存在します。
コメント