土木業界の業界用語(専門用語・隠語)一覧 | あなたの知らない業界用語の世界

土木業界の業界用語(専門用語・隠語)一覧

業界用語

土木業界でよく使われる専門用語や隠語をいくつかご紹介します

土木業界の業界用語、専門用語一覧

施工

工事を実際に行う作業。

擁壁

斜面を支える壁。

盛土

地面に土を盛って地形を整える作業。

掘削

地面を掘る作業。

土木屋

土木業界で働く人。

現場監督

工事の現場で指揮を執る人。

職人

土木工事を行う人。

親方

職人を束ねる人。

土佐堀

土木工事でよく使われる掘削方法。

杭打ち

地面に杭を打ち込む作業。

ヤブ

土木工事で発生する残土や廃棄物。

土建屋

土木・建築業界全体を指す言葉。

ゼネコン

総合建設会社。

サブコン

ゼネコンから下請けを請け負う企業。

働き方改革

長時間労働や休日出勤など、建設業界が抱える課題を解決するための取り組み。

ゼネコン離れ

総合建設業であるゼネコンから若い世代が離れてしまう現象。

i-Construction

国土交通省が推進する建設業の生産性向上プロジェクト。

ドボジョ

土木建設業界で活躍する女性のこと。

RC(アールシー)

鉄筋コンクリートのこと。

安全帯(あんぜんたい)

落下を防止するために体に装着する安全具。

型枠(かたわく)

コンクリートを打設する際に、建物の型を作るための枠。

KY活動(けーわいかつどう)

現場に潜む危険を知り、回避方法や対策を立て労災を起こさないようにする活動。

他にも多くの用語があります

コメント