二郎系ラーメンの業界用語、専門用語、隠語をご紹介します。主に「コール」で使われるものです。
二郎系ラーメンの業界用語、専門用語一覧
コール
ラーメンを自分の好みに合わせてカスタマイズするための注文のこと。「ヤサイマシマシアブラマシニンニクスクナメカラメ」など難解なため呪文と言われる。
カネシ
カネシ商事が販売している醤油。以前はラーメン二郎でカエシに使用されていた。
カエシ
醤油だれのこと。二郎系以外のラーメン屋でも広く使われる用語。
ヤサイ
トッピングの一種で、もやしとキャベツのこと。コールで増量できる。
アブラ
トッピングの一種で豚の背脂のこと。コールで増量できる。
カラメ
トッピングの一種で、濃い目の味にするためにカエシを増量すること。
インスパイア系
ラーメン二郎っぽいラーメンのこと。
小
ラーメン二郎で提供されているラーメンのサイズ。少ない方にあたるものの二郎系以外の通常のラーメン屋よりも多い。
大
ラーメン二郎で提供されているラーメンのサイズ。爆盛り。
ジロリアン
ラーメン二郎にめちゃくちゃ行く人のこと。
着丼(ちゃくどん)
ラーメンが自分の席に運ばれてくること。
天地返し
箸を使って丼の中でヤサイと麺を入れ替える行為。ヤサイをたくさん食べて量が減ってきてからでないと出来ない。
ぶた
チャーシューのこと。
マシ
大盛りにすること。
マシマシ
大盛りのさらに上。特盛。
ロット
一度に調理するラーメンの個数。セット数。二郎では1ロット5杯。
ロット乱し
食べるのが遅かったりして、ロットが回るペースを崩す人のこと。
コメント